2010/10/18

文豪ホルダー


うれしがりなのですぐ見せる。
11月6・7日のデザインフェスタに
出品する文豪キーホルダー。
消しゴムはんこで制作しました。
今のとこ全6種。
行数稼ぎに書くと内田百間(画像)、
芥川・太宰・川端・賢治と夢野久作。

袋に入れると売り物っぽくなるから不思議。
ラッピングって大事だなあ。

2010/10/17

夜のゆうえんち



かっぱ先生の同僚・・・仕事仲間?
そのような人の結婚式二次会に便乗。
夜の花やしきを貸し切り、
乗り物乗り放題、食べ放題。
あんまり楽しいのでロバになるのではと
(ピノキオでそんなような場面あったよな)
ちょっと心配になったが
大丈夫だった。

クレープ食べたりお化け屋敷に入ったり。
あとボカスカジャン?とかいうひとたちが来て
ガリガリ君の歌ほかアレコレ披露していました。
お嫁さんが10年以上追っかけてるんだそうな。
凄い人だ。

えらいひとがいっぱい来ていました。

2010/10/11

休日

昨日はいちんちデザインフェスタの準備。
出品することは5月の時点で決まっていたのに・・・
なんでもっと計画的にしなかったんだろう。
というのは世の中でおよそ締切と格闘する人は
ほぼ全員思っていると思う。

そんなんで、予定していた『文豪はんこ』をせっせと彫る。
やり出したら止まらないんだ。
でも始めるまでが長いんだ。

夕方はかっぱ先生が美味しいものを食べさせてくれるというので
高円寺まで出掛ける。
いつ来ても楽しい。住みたい。
半分冷やかし半分真剣に不動産屋を偵察(外から)。

ごはんはタイ料理。
魚介の辛い味炒め、鶏そぼろの辛い味炒め、
生春巻きと炊き込みごはんを注文。
いちいち辛かったけどたいへん美味しゅうございました。
私はどうもタイ料理によく入っている香草の
パクチーがたいへん好きらしい。



ご飯になぜかかわいい顔がついていて、
あからさまに嬉しそうな顔をした私を見て
女給さんも笑っておった。

あと始めて飲んだタイのワインクーラー『スパイ』も
とても飲みやすいでした。


帰りに古書店・カルトビデオ屋、
喫茶『七つ森』などふらふらと遊んで帰る。
道中ケストナー著『飛ぶ教室』読了。
子どもたちが一生懸命生きている話。必読!

2010/10/04

うさぎの森へは行かないよ

以来触れづらい話題で更新止まってたや。
試験は無事合格し、今月1日から苦学生。
クラスメイト9人全員が男子、
しかも声のでっかいオタクばっかりで
涙が溢れてきそうです。

登校初日に前の席の人が
「一緒にうさぎの森に行ってください!」という。
何のこっちゃと尋ねれば萌え系コスプレ喫茶であった。


と、よその人のことは云えない。
結婚祝いにウルトラマンの被り物(精巧!!)
を頂戴したのだった。
部屋の上座に鎮座しています。
たいへん嬉しいです。
どうも有難う!

2010/09/16

明日受験

ロシア語学院の編入試験です。
先週末(11日)に願書出したら試験は17日だと突然の宣告。
都合悪ければ前倒しで日程変更受付けますと・・・
無情。

やっつけてきます。

2010/09/11

しゅうまい


今日明日の二日間、
ジンバブエの巨匠ユマガワ監督が来宅。
新作『焼売兄妹』を撮影しますです。
タイトルで全て把握できそうですが
まあ、最後の焼売1個をかけて兄いもうとが
死闘を繰り広げる・・・と。

すてきな衣装まで用意していただきました。

2010/09/06

野菜はくすりだよ

先週末ついにめがね買いました・・・
堺のオスマン・サンコンと云われつづけてきたのに
えらいショックです。

両眼で0.6。

どうせ作るなら長く使いたいので
すてきなフレームにしました。

以降後日。



9月11日
わたしにしては珍しく「後日」があった。
といってめがねの話はもうない。

最近アニメ「巌窟王」がお気に入りです。
デュマのやつ。
テレビ放映ぜんぜん知らんかった。
モンテ・クリスト伯爵めっさかっこいい。

けどもオープニングのいんちきフレンチナレーションはいかがなものか。
わざわざキャラとは別の語り手使うなら
もっと堪能なひと雇えばよかったのに・・・。

2010/09/02

ぴょんこ

うわ 先月1回しか更新せなんだ・・・・・・
毎月「今月こそまめに書こう」と気合いをいれるものの
マアこの始末でございます。
前回の更新から今日までにまたゴーゴーカレーにゆきました。
(エビフライカレーを賞味)

今日はじめてまめ台風見ました。
つむじ風というのかな。
公園の広場でぷわあと上がっていて
ジョギング中のおじさまらが目を瞠っていました。

デジカメや携帯電話を携帯する習慣がないので
写真とか気の利いたものはないです。

島田和彦の『アオイホノオ』はたいへん面白いでございます。
半分自伝で、庵野秀明も出てくる。

2010/08/10

ごりら



渋谷ゴーゴーカレーにて金沢カレーなるものを食べました。
完全に具が溶けるまで煮込んだルウに山盛りキャベツ。
アルミトレーに乗ったのをフォークで食べるのがご当地なんだそうです。
金沢市民はもうタマランそうな。

しかし実際たいへん美味しゅうございました。
シャキシャキのところとドロドロのところがあって
おくちがたのしい。
しかもキャベツおかわり無料なんだよー。
更に安い。えらい。ばっちり。


それはそうと最近、というかまさにカレー食べた日に
本秀康のまんが買って読みました。
絵がかわゆいのでずっと気にはなってたのでしたが
読んでびっくり意外と暗い。
心臓をやわく握りしめられる感じがしました。

どれも良いけど特に好きなのは『岡田幸介と50人の息子たち』。
題名どおりの内容で、50人の息子と父親が仲良くくらしていたのだが
父が死ぬと同時に息子も全員消えてしまう。
この人の奥さんは子どもたくさん欲しいね、と夢みつつ
急逝していた、というたいへん切ないおはなし。

2010/07/25

いとかわゆし



「わし貯金が趣味」という主婦の鑑のようなかっぱ先生が先日
洗面器を買ってくれました。
うさちゃん
めちゃかわいい・・・

この愛くるしい洗面器で顔とかなんとか洗いたい人は
赤塚村まで来るように。



そして金に糸目をつけない私は
中野ブロードウェイで杉浦Tシャツを
購入し、ヘラヘラ喜んでいます。
背中も凝ってるんだよ。
たいへん よろすい。

2010/07/16

なぐり書きで

・映画【点と線】
  電車と思ったら飛行機だった。というトリック。
  そら早いわ。

  ・・・そら早いわ。

・あにめーしょん【マリア様がみてる】
  おもちろい!
  ただ全員髪がばっさばさでお嬢様女子校とはとても思えない。

・漫画【ぼくんち】
  今更ながら西原まんがを初めてまともに読みました。
  傑作。
  かなしいところや世知辛いところ、ずるいところが
  ぐちゃぐちゃに混ざっていて、でもみんな必死に生きてて涙がでた。

・ジェーン・マープル
  まったく幾ら貢いだことか。
  原宿にあるもぐら御用達のおようふくやさんです。
 
  東京にきてから私のおめかししたい熱が爆発。
  実家でも自分で買うのは変わらんのだけど、
  妙に罪悪感があった。
  
こわい漫画【たたらの辻に・・・】
  こわいよ・・・なんでこんな怖い話描くんやああ!

チェコアニメ【ガリク・セコ短編集】
  うんむ。素晴らしいです。
  建物の造形がうまいわあと思いました。

まかないコスメ【こんにゃくスポンジ】
  おともだちに貰う。ゴクラク。  

2010/07/08

自転車泥棒とサマーウォーズのこと

アニメと名作映画を並べてかくのもいかがなものか。
まあいいや
昔の名作っぽいのもアニメ映画も観たかったのです。

【自転車泥棒】のこと


これは・・・たいへん哀しい気持ちに
なりました。
自転車がないと雇ってもらえないので
シーツまで質にいれて入手した自転車を
とられてしまう。
犯人を見つけたのに証拠不十分で、
どうしようもなくなって
自転車を盗んだところを息子に見られるという・・・
(しかもすぐ捕まる。情けで逃して貰う)

むかしのイタリヤ映画は遣る瀬ないかんじのが
多いとおもる(※思う、の意)。


【サマーウォーズ】のこと


うーん…
ふつう。
いや観てる間は面白いんだけども。
観た、と云う人には
けっこう面白かったよねと云えるけど、
なにかお勧めをと請われても挙げない程度。

やっぱりふつうかなあ。

「ぼくらのウォーゲーム」やん。
と最初から最後まで感じながら観てました。
しかも「ぼくらの~」の方が
感情の描写が細やかだったな。

主人公のケンジ君はフニャフニャでかわええです。
シンジ君と一文字違いだ!
(キャラデザはエヴァの貞本善行)

2010/07/04

映画のはなし

最近のヒット。



「この道は母へとつづく」
アンドレイ・クラフチューク監督

イタリヤのおかねもちに
引き取られることになった
孤児院のワーニャ少年。
さてイタリヤへ、というときに
同じ院の友だちの母親が出現。
自分の母親ももしかして迎えに来て
くれるかも…と
いてもたってもいられなくなり脱走。

と、あらすじは単純なのですけども。
このワーニャ君が可愛いんだよ!
いかにも子どもらしくて、ひたむきで必死で、
顔だけ隠して隠れたつもりになってるところとか
おまえなんか怖くないやいと、
追いかけてきた孤児院の院長に自分の強さをみせるために
ガラスの破片で自分の腕を切りつけるところとか
一途でねえ。おんおん泣きました。



東欧・中欧映画が静かで好きです。
その他「ホルテンさんのはじめての冒険」・「オーケストラ!」など。
すぐ忘れるのでなるべく書こう。
「春にして君を想う」も、うおーって感じではないけど
しみじみと良い映画。
老人ホームのおばあちゃんが生まれた島で死にたいっつって
じいさんと逃避行する話です。

む、要は逃避ものが好きなのか...?

2010/07/03

УРА



я купила русское пиво
хорошо!


7月4日
我が家のパソコンは持病があって
なぜか唐突にひらがな変換が一切できなくなる。
昨日もまさにその発作がおきたため
「ロシヤのビールを買いました
やったね!」とだけ書いて終わりました。

で、ロシヤンビールです。バルティカです。
NO.0~9まであって、
0がノンアルコール、順に度数あがって9が7パーセントで
ウォッカ入り。・・・ウォッカて。
胃袋の構造から違うのでしょう。
ポピュラーな3番と、甘みのある白ビール8番を購入しました。

8月の湯魔川監督上京の折にあけるのです。
きゃっきゃっ。

2010/07/02

はーるばる・・・

大阪から中学時代の友人が遊びに来てくれたのに
愉快な写真のひとつも撮らず
へらへらして帰ってきてしまいました。
後悔!
しかしたのしかった。また来てね。




27日~30日まで函館はかっぱの故郷。
いかをたべたりさるを見学したり、
一足早く老後の雰囲気を満喫してきました。
念願の焼き鳥(という名の豚串)が食べられて満足。


湯ノ川熱帯植物園。
仲間がたくさんいた。
小さいながら陶芸教室やら何やら
リピーター確保に力をいれていて好感。





湯ノ川で一泊して
二日目からかっぱの生家へ。
おばあちゃんかっぱが
もうずいぶんなお歳で、
あんまり活発には動けないんだけども
お寿司をぱくついたり
おやつをつまんだりして
たいへん可愛かったです。
のんびり屋のリスのようでした。

2010/06/21

ぶーぶーネコ

練習のためロシヤ語キーボードを使えるようにしたものの
日本語→露語の切替えかたがわからない…

ほんとうに恥ずかしいことに今頃になって夏目漱石を読んでいます。
吾輩がアレのやつ。
以前は特に何が起きるでもない、
のんべんだらりんとしたのが苦手だったのですが、
年々脊椎が劣化していっているので
このごろはぐでんぐでんしているのは大好きです。

夏目せんせいの文章は、敬愛する内田百閒先生にソックリなのです。
いや逆だ。弟子は百閒だ。

漱石といえば孫娘は半藤未利子(こんな字面だっけか)
半村良の奥さんなのね。
図書館の利用者に聞いて初めて知りました。

今日も勉強するつもりでサイゼリヤンへ行き、
ひやっこくて甘いのをグビグビと飲み、
にこにこと猫を読み、うつらうつらして帰宅しました。
ぐでんぐでん。


2010/06/16

よきものもらいました



かっぱ先生の姉弟からお祝いにテレビボードをもらいました。
誂えたかのようにたいへん宜しいです。
洋間のソファ(既に本置き場化)もセットで置けたらさぞ居心地良かろうな。

あそれっぽくスピーカがありますが
てれびの音はここからでません。
それとてれび自体も一見薄型ですが地デジ非対応。

2010/06/15

もぐら逗子物語

美容院に行き、帰りに杉浦茂マンガ館(3巻)も買ってごきげんになったところで
ユーリー・ノルシュテイン展を見物してきました。
うちからここ神奈川近代美術館までは電車で2時間、
さらにバスで20分というなかなか気合いの要る距離。
同僚(めちゃ近所)からのお茶の誘いについ流されそうになりましたが
今日しか行ける日がなかったので頑張りました。

で、先にオチを云うとそれはもう素晴らしかった!
乗り継ぎ悪くて往路で3時間かかったことは
会場入って最初の作品1枚で帳消し。

絵本版の原画・ラフ・映画用のエスキースと見どころ満載。
とくに実際の映画のコマなのかな、
ガラスの上にコラージュしたものを何層にも重ねて、
ガラスとガラスの間をとって立体感をつけた画が何枚かあったのが
たいへんきれいでした。

それと、感激したのがかれこれ30年「制作中」の作品「外套」。
以前武蔵野美大か?どっかで観たときよか進んでいて、
20分の処まで上映していましたが、これが息をのむほど精密なの!
蝋燭の揺れかたとか、主人公が歯をシーシーするとことか
本当にコラージュなのかと疑いました。
なんとか完成させていただきたいものです。

そして私もノルシュテインせんせいが生きてるうちに
ロシヤ語ゆわしたらなあかん(三重方言)。
ぜったいじかに会って話したい。


処でわたしは海辺育ちでもないし、
友だちと海で何とかかんとかもなく
とにかく縁がなかったので
海を見ると異常にテンションあがります。
逗子駅からのバスがずっと
海岸沿いを走っていたので
たのしかったです。

「清浄寺(しょうじょうじ)」
というバス停があったが
ぽんぽこぽんの寺だろうか。

2010/06/06

へんなのいた



昨日ロシヤ語学校の帰りに
駅のホームからひょいと外を覗いたら
へんないきものがいました。
なんじゃらほい。
通りがかる人に愛想を振りまいていた。
頑張りすぎてタクシーに
ぶつかりそうになってました。

さらに遡って金曜日の晩。
翌日がお休みだと私はのごきげんは
そりゃもう宜しいのです。


近所の銭湯へゆき、幼女の可愛い挙動に邪な凝視線を投げ、
帰っておさけを飲みつつ特撮映画を鑑賞。
就寝前に布団にもぐって
快楽亭ブラックの落語を聞く。

どえらいおたくくさいです。

それはそうと快楽亭ブラック先生の高座は
とても酷くてオモチロイのでみんな聞くように。
全部下ネタか部落・朝鮮ネタで構成されております。
顔もまたきたないんだ。うひゃひゃ。

2010/06/02

おれはみた

みてしもた

買物帰りに通りがかった不動産の前で、
どっからどう見ても普通の男子大学生2人が、
手をつないで賃貸マンションの広告を見ているところを・・・

しかも、思わず凝視した私の視線に気づくやいなや、
あわてて手をふりほどいていた。

ふおお・・・
ガンバレ!!!

2010/05/31

モクモクどんちゃん



式も済んで早や一週間。
いろんな人から素敵グッズを頂戴しました。
有難うごじゃいます。

食器やら電話やら・・・
し、SHIんコンさんみたい・・・
(気恥ずかしくて漢字変換できない)

浮かれて自分でも家具など買いました。
玄関で電話を乗せて鎮座しています。





最近見たもの。


・ロトチェンコ展。
 いやあ素晴らしかったです。
 '20年代でこんなえぐい色遣い。
 
・マンガ夜話 杉浦茂の巻
 YouTubeの恩恵をびしゃびしゃ浴びました。
 杉浦がらみの本・企画には必ず登場する
 みなもと太郎を初めて見る。
 テンションが上がりすぎて
 かみまくっていた。
 好感。
 13回忌は必ず行きます!!!

・怪盗ルパン全集
 たいへん恥ずかしいのですが、今まで読んだことがなかったルブラン。
 かっぱ先生がブックオフで購入あそばしたのを
 借りて読んだらまー素敵!まーオモチロイ!
 きらびやかやねえ。宜しいねええ。



 
 

2010/05/11

かえるの王さま

こんな土中の生きものにも時間は平等に流れて
昨日お誕生日でした。
メールなど呉れたみなさまに感謝。

まだ四半世紀かそこらで云うことでないかもしれんけれども
十代~二十代前半と比べて随分らくに
呼吸が出来るようになったなあと思います。

以前はたいへんつらかった。
人と向き合うことをずっと避けていたんだろうなあ。
云いたいことも少しは云えるようになりました。
店員にだってクレームつけられるぞ。


昨晩はかっぱ大明神が夕飯をごちそうしてくれるというので
吉祥寺のてきとうなタイ料理屋に入ったら
旨いのなんの!(しかも安い。らしい)
誰か来京したら必ず連れてゆこう。

かっぱが店主にこの豊富なごちそうの作りかたを
尋いたところ
「まあ、いろいろありましたから…」と
意味深な返答だった。

2010/04/17

今日から学生

ロシヤ語学院に入学しました。
といっても本科ではなく10月までの短期講座。
土曜日の、昼間のみ。

もともと本科に入学する気でしたが
独学のわりに優秀だったらしく(!)、
4月から来ても暇かもよ、と講師に云われ
編入試験を受けて途中から行くことにしました。

今回受講しているのは会話コースの初級・・・のはずが、
みんなへたくそ(失礼)なりによく喋る!
見学の人も今日2人きてたが
いきなり振られても名前と職業・住んでる処くらいは
ロシア語で云ってたもんなあ。
えらいこっちゃ。
自分はずっと本相手にやってたのでしどろもどろでしたよ。

生徒は仕事がらみのひとが殆ど。
趣味が高じて、というタイプは私ともうひとり
年齢不詳の女の人くらい。
若い人いない。
と書いて自分も特筆するほど若い年齢ではないんだなあとしんみり。

講師が日本語使わないところにも好感で、
めちゃくちゃ緊張して出掛けたけども充実した時間でした。

えらいひとになるぞ。

2010/04/13

つぶあんに モチをいれたら しるこだよ (芭蕉)

髪を切ったら山瀬まみのようになった。

・・・という一文は小学校3年生のころ
交換日記をしていたマキちゃんも書いていたことがあったが、
当時の私はかなり長いこと
「やませみ」と読み間違えていた。

それはさておき私が山瀬某のようになったのは本当です。

最近たてつづけにモデル事務所のスカウトにあって
私はちょっといけてるんじゃなかろうかと調子にのりかけて気づいた。

声をかけられた状況
・平日の昼間
・ひとり
・繁華街(原宿、新宿等)

・・・無職で暇そうな奴にかたっぱしから勧誘していたのか!
あぶなく調子にのるところだった。

ちなみに実年齢を云ったら悉く引かれた。
しつれいねええ。


好みで且つ似合う服の系統がわかってきた矢先(今頃)で
おめかし愉しい!!という気持ちにはなっているけども
めかし込んだところでハタから見たら私はきっとこんなかんじだ。↓



それから私は無職ではありません。

2010/04/05

ダストライヴ

さて、私のこよなく愛するカリガリですが、
先日…あ これも3日か
新譜CD購入特典のイベント(抽選)に見事当選して
渋谷はタワーレコードまではるばる出掛けてきました。

ちらしには「マネキンによるライヴ、握手会」と書かれてあり、
まさかねー、収録曲に「マネキン」てあるけど
まさかねー、

と、思っていたらまさかでしたよ!



本当に、マネキン出てきた…
誠(ドラム)だけ本人でした。
握手会も、本当にマネキンでした。
誠(ドラム)だけ本人でした。

しかし主催のレコード会社もさすがにアレだと思ったらしく
(このイベント自体同じCDのバリエーション3枚買わないと応募できない)
ミニトークとダストプレゼント抽選会
(メンバーの要らんものを45Lゴミ袋に入れてプレゼント)
があって、それは全員ほんものでした。

踊らされているなあとしみじみ感じつつその場をあとにしました。
そして夕方には胃が痛くなる(まんが道先生来るの巻参照)

まんが道先生来る

3・4日と札幌の雪深い山村(かどうかは知らんけど)から
某社新人賞への投稿のため
まんが道先生(仮名)が赤塚村へやってきていました。

渋谷で先生を囲む会ののち、
我が家でカリカリと夜通し仕事をしておられました。
以下イメージ図。


私は慣れないステーキなど食べた上にたばこの煙で
胃はきりきりするわ頭はぐらぐらするわで
先にぐうぐう寝ていましたが、
翌日完成稿見せてもらって感動しました。
印刷とは違って、下書きのあととか、
ベタ塗りした筆のあとがリヤルで、
人の手でこんなのが描けるんだなあと感心しきり。

まんが道先生は酒をたしなまないので
脱稿祝いはどら焼き、プリンと赤塚銘菓大仏サブレ。
糖尿まつりでした。

まんが熱再燃

おたく熱も下がり、ちょっとおしゃれな江戸のむすめさんに
なりつつあった(妄想)もぐ太郎でしたが、
三つ子のたましい何とやら、
結局まんがばっかり買っておるのであります。

杉浦先生にまんが魂を揺さぶられ、
東村アキコで跳ね起きてしまいました。

そんなんで近頃のおすすめ。
めちゃくちゃおすすめ。
中元・歳暮併せたくらいおすすめ。




くらげオタクの月海ちゃんが素朴でかわいいんだよー。
偶然出会った少女が女装癖のある絶世の美少年で
叔父が内閣総理大臣、という
いかにも少女まんがな設定もよろし。

腐女子たちのすむアパートが都市開発でつぶされるのを
阻止しよう!とみんなでたたかうのですよ。
えらい面白うございますのですよ。


マンガも値段が上がって2冊以上買うなんてとんと
ご無沙汰してましたが、
1巻読んだ翌日に書店へ走って大人買いしました。
しかも定価で買うなんて!

そんなんで私はまんがが好きでございます。
以上でございます
(おしゃれ手帖)

2010/03/09

3月の動向

貧乏で暇なモグ太郎でしたが、
最近はなんやかやと外出多し。

3月1日。
職場の歓送迎会。
送迎される人全5名のうち出席が2名。
行かなきゃ良かった。
ここの人は飲むわ食うわで和民でも4,000円超える会費。
あほかー。


3月3日。
エステ体験。
妻に隠れてトルコへゆくサラリマンのごとき挙動不審さで、
それでもぴかぴかになって非常によろしゅうございました。
かっぱと合流して池袋で映画
『涼宮ハルヒの消失』を観る。
3時間近い大作でしたが全然中だるみもなく面白かった!
大画面で活躍する美少女はまたいとをかし。

今気づいたがひなまつりだったんだなー。


3月4日。
横濱にてドレス選び。
まさに馬子にもなんとかで、
こんな私でもちょっとそれっぽいのではないかと
少なからず感動。
前回ちら見したときいいなーと思ったので決まり。
めちゃくちゃ通って迷う人も多いというのに、
やけにアッサリ済んでしまった。
しかしここのサロンの店長はとっても感じの良い人なので、
一緒に決められて良かったと思う。
そんなわけで、ここを読んでいる人はご存知かもしれませんが
私は嫁にゆきます。
苗字は変わっても人格は変わらないので今後も仲良くしてください。


3月5日。
ぽかぽかと長閑で素晴らしい日。
洗濯だけ済ませて逃げ出すように家を出る。
吉祥寺は井の頭公園でヤンソン著『ムーミンパパの思い出』を再読。
ヨクサルやらロッドユールやら、
各種美形がでてきて冒険をするという豪華な内容です。

存分に日光を浴び、ブックオフで黒田龍之助著『言語学入門』買って帰る。


3月6日。
bk1で注文していた杉浦茂『ニコニコ大会』届く。
西部劇あり、プロレスあり、忍者ありと文字通りニコニコ大会。
午後新宿ででっかいお買い物。
くたびれて麻布茶寮で抹茶パフエをいただく。
わらび餅が絶品でした。
寒天もぼそぼそしてなくて美味。
全国チェーンなので是非おためしあれ。












3月7日。
クローネンバーグ監督『イースタン・プロミス』鑑賞。
ロシアンマフィアがいっぱいでてきて
最後は潜入捜査していたポリスマンが全裸でサウナで戦っていた。
血管が膨張しているので、切られたら出血がひどそうだなあ。
他の入浴客がえらい迷惑そうだった。


3月8日。
J・A・バヨナ監督『永遠のこどもたち』鑑賞。
もと孤児院でホームを始めた女の人の子ども(これまた孤児)が、
ここで昔死んだ子どもらに連れていかれる、という
怖くて哀しいおはなしでした。

たいへんすき。
パンズ・ラビリンス(これも良かった)の監督が総指揮とはいえ
バヨナは初監督。今後の作品が気になります。
なんか撮ってんのかな。

2010/02/16

まるいだいふく

最近トテツモナク好きな人がいる・・・
その名は杉浦茂御大。
私の中でついに水木先生を超えた。



もーへんてこりんな奴ばっかり出てくるの。
ごく最近買ったこの猿飛佐助も、
日本一のにんじゅつつかい・さるとび君の
(すぎうら先生のまんがはひらがながおおいよ)
活躍を描いた漫画なのですが
脱力させられっぱなし。
登場人物の名前もいちいち可愛い。
お気に入りは うどんこプップのすけ と まるいがんものじょう。

残念ながら2000年に御年88歳で亡くなっておりますが、
当分応援しつつけたい。

2010/02/07

土竜英国紀行

1/28~2/3の一週間、10年ぶりでロンドンへ行ってキマシタ。
留学当時はあんまり周りの人を見る余裕はなかったけども、
今回強く印象に残ったのは
本当は誰も英語がしゃべれないのではないのか?
ということ。
そのくらい移民が多い。

西洋人というだけで英語が出来ると思ったら大間違い。
喋れているように見えるとすればそれは
自信満々で発話しているからであって、
よくよく聞いてみると文法やら何やらシッチャカメッチャカなのでした。

英国自体は良くも悪くも全く変わっていなくて
あーもうどうしようもないなー、な感じが居心地良かったです。
ただ地下鉄が狭くて揺れるのは勘弁。

写真は気が向いたらぼちぼち載せます。
あ、あと日本-英国間で携帯メイルが通じたのに感動しました。

2010/01/19

石田純一は読書家らしい



今日買った某雑誌。
本誌プラス別冊4冊付き。
画像中のピンクいのはオマケのトートバッグです。
これで500円。

どんだけ広告費とってるんだろう。
ハローページもびっくりだよ。

2010/01/18

黒ひげ危機一髪

またカリガリのDVDを観ながら書いています。
(2枚組なので)

世の中よか10年遅れてエヴァンゲリヲンブーム。
ゲオ太郎でレンタルして観てますが
毎回心がいたくなります。
あ精一杯誉めてます。


ありとあらゆる人が絶賛しているので
話の内容はよそさまのブログ等を
ご参照のこととして、
私は5話めあたりにでてくる
第5使徒が怖くて怖くてしょうがない。

だって菱形で顔もない生きもので
何考えてるかわからんくて
それがめちゃくちゃ強いんだぜ。
コワー!!


ついさっき某会社より着信。
コーヒーメーカーが21日に来るそうです。
カタログギフトで貰ったものが開けたら割れてたんだ。
いささか悲しい気持ちになりました。

2010/01/14

天下泰平

買ったものの勿体ない気がして観ていなかった
カリガリの復活ライヴDVDを再生しています。
なんとなく当日参加したときの興奮やら感激が薄まりそうで
観られずにいました…が、
観たら観たでそりゃあテンションも上がりまんがなというわけで、
一般のお客様には到底お見せできないハイテンションで
このうすら寒い部屋をひとり熱くしております。

かっぱ大明神の御利益で遙か昔に貰ったI-PODも使えるようになり、
今年の私は向かう処敵なし。

かっぱといえば数日前コンドロイチンの郷、高尾山へゆきました。
という話を近々書こうと思っています。


 ♪ あるあさぼくはきみをはいた~

2010/01/09

呪いのクリープ

1週間も帰省してさぞかし脳が関西ノリになったことだろうと
仕事の休憩時間におもむろにコーヒー用クリープを
「マイク、マイク」と差し出される。


私はこうゆうのがトテツモナク苦手なのだよ…!!!


え、何デスかコレハと滝の如き激流に流した。

距離の近い処もお節介な処も好きだけども、
ノリツッコミはいかん。


『空の大怪獣ラドン』ついに鑑賞。
のちのちラドンのエサになるだけの役回りでてくる
ヤゴ(?)のメガヌロン。かおがきたなくて笑った。
ピヨピヨピヨピヨと鳴き声はかわいいのになあ。
メガヌロンてネーミングもまた…。

怪獣の被害者の死に方がいつになく生々しかった。


          しずしずと闖入するメガヌロン。
          畳と昆虫とは粋だねえ

2010/01/06

あけました

今年は長いこと実家にいられてグウタラの極致。
箱根駅伝面白かったなあ。
ユニフォームがみかんっぽい、という理由で
大東大を応援してたけど、
(オレンジのランニングに黄緑のパンツ)
たすきをつないで完走したい選手ら全員のひたむきさに泣けました。

今日は早起きして活発に活動。
午前 図書館へ土産おき
   (ついでに年末からの忘れ物を取りに)
   郵便局で家賃やら更新料やら貯金やら
   ジョギング

昼頃地元の和菓子屋から詫び状つきでみたらし小餅届く。
土産用に買ったのが袋に入ってなかった…
手紙は支配人直筆。老舗はそこらへんしっかりしてるなあ。エライ。
処で私年始はたてつづけにこーいうのがあった。
ファミマで5円ぼられたり。
戸籍謄本もらいに行って財布忘れたり
(これは自分の責任)
気をつけよう。

午後 掃除
   池袋でパスポート申請・読書・セール偵察
   手袋購入する。




ケストナー著『消え失せた密画』は、
60万クローネの密画が盗まれるも
物騒な事件がいっこもなく、
ケストナーらしいスマートなミステリでした。
盗賊団もなんか
間が抜けててかわいいので好き。