2011/03/30

工芸茶



小銭持ちのOLのようでちょっと恥ずかしいのですが(偏見)
工芸茶にえらい嵌まってしまいました。

茶葉に細工がしてあって、
透明のポットに入れてお湯を注ぐと
花が咲いたようになって大そう綺麗です。

お茶の味も変わっていて、とろりとしてほのかに甘い。
飲むとポワンとします。
普段からぽかんとしてますけども。

どうせなら淹れたところを載せれば良いのだけど
草臥れてもないのに飲むの勿体ない…。けちんぼ。

帰省しました

過日23日から大阪におりました。
夜行で戻って28早朝赤塚村着。
今回の目的は、
「正月帰れなかったぶん実家で過ごすこと」
だったので、殆ど誰にも連絡しなくて
すみませんでございました。

このたびついに、ついにブックオフ出張買取を申し込み、
漫画とCDを大量に処分。
姉も一部出してあれよあれよで525点。
9,000円の臨時収入で翌日家族で飲みに行きました。
これぞあぶく銭。

2011/03/19

都心へ

地震初日(?)以来、昨日はじめて余震がなかった。
このまま収まるかと思いきや午前中またグラリとくる。
まいるよー。私は意外とビビリなんだよー。

テレビの地震特番が減るのに比例して
街の人たちも東北の人のことを少しずつ忘れていってるようで、
今日も知人の結婚祝いを買いに新宿に出たら
デパ地下は酒池肉林の盛り上がりで、
なんだかかなしくなりました。

といって自分が何をしているわけでもないけども。
しかも休業し続けると今度は経済的に困る。



フランフランへ寄ったら
「被災者支援セール」と題して
キッチン用品・タオルが半額になっていた。
でも大々的には全然告知してなくて、
レジで精算して初めてその事実が判明するという・・・
意味あるんだろうか。
本気で支援したいなら5割増で売って
そのぶん寄付するとか、
商品そのまま現地に送るとかすればいいのに。
文句云いつつしっかりポットやグラス購入。
もちろん自宅用。あほんだらですわ。

かっぱ先生のポケマであんみつ喰って帰宅。
おかあさんみたいなおばちゃんがひとりでやってて、
あんみつもおかあちゃんの味だった。
うちの母甘味だめだけど、とにかくおかあちゃん味。
厨房に駆け込んで「おかあちゃん!」と抱きつきたくなった。
清算後も「帰り気をつけてね」と見送ってくれましたよ。

2011/03/15

ネタ切れ

ロシア語キーおぼえたのとネタが切れたので
ふつうにしました。

今日も余震。
というか遂に東海で地震。
職場の人の息子いわく、
M10になると地球が壊れるそうだ。

みんなが買い占めに走っていて
とにかく物が売ってない。
スーパーもドラッグストアも棚スカスカで、
まるで閉店前のよう。
パンなし水なし乾麺なし。
果てはティッシュやトイレトペーパーまで。
人が買ってるの見て焦るんだろうな。
コメ騒動を彷彿とさせます。
(平成のやつ。一揆じゃなくて)

こちらは揺れる度にビビリながらも
のんびりやっています。
読まずに死ねるか!と
好きな漫画の最終刊を買いに走ったりしてます。
だから大丈夫です。

2011/03/13

зеьлетресение

東京は毎日余震が続いていますが
私は元気です。
明日から輪番停電だそうですが、
そんなの東北の人のこと考えたら幾らでもどうぞ!!です。

件名も露で入力できるし、今もダレン・シャン読んだり
ふつうに暮らしています。

皆さま色々ありがとうございます。
とりいそぎ。

2011/03/10

о фильме


外はあんなに晴れてたのに、
午後は家でひとり映画鑑賞。


【楢山節考】
1983年今村昌平先生版。
姥捨ての話です。
「あふれる生と死、性と笑い」なんて
BTの予告でいってましたが
笑いなんてひとつもないよ!!

日本昔ばなしで育ったせいか
姥捨ての話って妙にトラウマ。
こわいよー
おかあちゃーん

2011/03/09

отдых

旅行のしわ寄せでしばし働きに出、
今日はお休み。
天気が良いので午後から池袋へゆき、
珈琲飲みつつ読書
(小野不由美著「ゴーストハント」
2巻は子どもを喰う家の話でたいそう怖い。傑作だよ!)


初めて入ったが日替珈琲200円と良心的。
今日はストレートコーヒー。
香りも苦みも強くて美味。
広くはないが温かみのある店内。
無骨な感じの木のテーブルが
宜しいでございました。




付近の古書店を覗き、さらに立教大学で合格発表を見て帰宅。
いささか自分に酔った節のある1日でした。

自分に酔う、といえば
東京はおしゃれなカフェーがわんさかあるけども、
同時に自己陶酔系の店もいっぱいあって判断に迷う。
そういうお店はたいてい無意味に高い。
あとラテアート厳禁!

фото

土竜が覗いた台北2011。
きれいな写真や街全体の様子は市販のガイドをご参照のこと。


← 例のバイクっぷり。
 50ccを改造しているのか、
 すごいエンジン音。
 そしてマスク装着で2けつ。
 地元のヤンキーのようだ。





← 黄金マスクのお爺さん。いかす。














← 台北一の規模を誇る士林夜市。
 どこで何食っても美味。

2011/03/06

в Тайване

生きて帰ってきました。
台湾万歳でした。
おっかさん体型覚悟でしたが、
幸か不幸か最終日に熱を出しておなかをこわし、
ほっそりしています。

台北の見どころ
①車(特にバイク)の運転技術
  市内は最低4車線はあり、歩道がせまい。
 全員運転が異常に巧いというか荒いというか、とにかく徐行しない。
 バイクもやたら多くて、信号待ちになると
 ずらっと20台くらい並ぶ。さながら暴走族。圧巻です。

②西成区っぽい
  各旅行ガイドにだまされてはいけない。
 「おしゃれレトロ」とは縁遠いです。ボロイだけです。
 しかしこの古くさい、ごちゃごちゃした感がたまらなく良い。
 あとおっちゃんが無愛想なのにやけに親切なところ。
 でもごみは落ちてないです。きれい。
 

③マスク文化
  花粉症の人などが着ける、あのマスクです。
 車の煤煙除け、バイクの防寒具として
 やたらマスクが豊富。布も柄も。
 カッパ先生がやたら羨ましがり、必死に探して
 3つも購入。黒いエナメルっぽいの×2、綿の赤チェック×1。
 ひとつ19台湾ドル(約60円)でした。安い。
 帰りの飛行機では金のマスクを装着したおじいさんが居た。
 (ちなみに心臓が悪いと云っていた。日本まで来て大丈夫なのか)

④日本の浸透率の高さ
  もとは日本が支配していたので、お年寄りが流暢に日本語を話すのは
 なんとなく見ていて申し訳ない気がします。
 が、とにかく日本のものが何でもある。
 コンビニは商品まで日本のものばっかりだし、
 果ては和民やカプリチョーザまで。
 それと、在住日本人が多いのもあるかと思うけど、
 どうやらおしゃれで日本語を書きたい様子。
 私らがすぐ「ラ・ナントカ」とかやりたがるのと同じようです。


デジカメでしか写真撮ってないので、そのうち編集して載せます。
台湾よかとこですよ!成田から4時間。みんなでゴー。

2011/03/02

за грагицу

生意気に3泊4日で台湾にいってきます。
小龍包を食べ過ぎてコロンコロンになる予定。
グッバイ

фильмы трунки

2月28日(月)

(意匠制作中)
・根室食堂 店員ものっそい無愛想
      かじかの味がない
・イメージフォーラム トルンカ作品集
  おじいさんの物々交換
   →隣で熱弁の男がいきなり爆睡
  プテャーセクとプティルカ
  真夏の夜の夢